ベトナム経済・ビジネス情報サイト
× 閉じる
経済動向

ベトナムビジネス外信:最新の動向(7月第1号)

更新)

運営会社について
このメディアは、ベトナムビジネスの経営課題を解決する
ベトナム特化コンサルティング会社、ONE-VALUE株式会社によって運営されています。

はじめに
この記事で伝えたいこと
  • Vietbizでは通常の業界分析レポートだけでなく、速報性の高いベトナムビジネスのニュースをまとめた新聞のようなレポートも定期的に掲載していく。
  • 直近のベトナムにおける、日本企業に役立つベトナムビジネスの情報を幅広く収集した。
  • 今回はカーボンニュートラル、再エネ、農業などに関してチェックすべきニュースが見られた。

【カーボンニュートラル】ホーチミン市が炭素クレジットの交換および相殺の試験的メカニズムを提案

最近、国会はホーチミン市における特別な発展機構及び政策を実施するための数々の試験的メカニズムについての決議を採択した。その中には、炭素クレジットの交換や相殺に基づいて温室効果ガス排出を削減するための財政メカニズムも含まれている。

ホーチミン市の取り組みは、自発的な温室効果ガス排出削減市場と炭素中和に主眼を置いている。具体的には、ホーチミン市は、公共機関の屋根という政府の資産を利用し、太陽光発電システムへの投資を行っている。それを炭素クレジットに換え、カーボン市場で売却するという。

この試行プログラムには、炭素クレジット市場の規制とインフラの整備、財政メカニズムの構築、そしてトレードオフセットプロジェクトの実証運用を準備するための規定の策定等が含まれている。これらの試験的メカニズムは、2023年8月1日から施行される予定である。

2022年の法令第06号には、国内カーボン市場の発展計画が示されている。2021年から2027年までが準備期間とされ、運営規定の策定、カーボンクレジット取引所の設立、トレードオフセットの試行プログラムの実施などが行われることになっている。そして2028年以降、カーボン取引所は正式に運営を開始する予定である。ホーチミン市がこの段階でカーボン市場の試行を行うのは非常に適切で、成功すれば全国的な展開のモデルとなるだろう。

屋根に設置された太陽光発電パネル(ホーチミン) 出所:現地メディア tuoitre

【再エネ】廃棄物からのグリーンエネルギーに期待

ホーチミン市は、2025年までに家庭ごみの処理を廃棄物焼却発電とリサイクルによって少なくとも80%、2030年までには100%にすることを目指している。

市内では現在、5つの家庭ごみ処理技術転換プロジェクトが数年間にわたって進められているが、まだ稼働していないものがある。

その中で、ホーチミン市の人民委員会は、Vietstar株式会社による1日あたり2,000トンの処理能力を持つプロジェクトと、Tam Sinh Nghia投資開発株式会社による1日あたり2,000トンの処理能力を持つプロジェクトへの投資を認可した。

一方、残りの3つのプロジェクトは、それぞれTasco株式会社(1日あたり500トン)、Vietnam Waste Solutions有限会社(1日あたり3,000トン)、Urban Environment Company Limited有限会社(1日あたり1,000トン)によるもので、現在、関連する法的手続きが進行中である。

この状況を考慮すると、先述したホーチミン市の廃棄物処理の目標は、2025年まで、あるいはそれ以降の2030年までの展望で見た場合、達成が困難である可能性がある。

ホーチミンでの家庭ごみ収集 出所:現地メディア NGUOI LAO DONG

【マクロ経済】ベトナムにおける工業団地の発展の兆し

最近のところ、ベトナムの工業団地は、マレーシア、インドネシア、インドといった他地域の競合と比較して魅力的な存在となっている。ベトナムの工業用地の賃料は、他地域の国々と比べると25〜40%も低い。また、ベトナムは戦略的な地理的位置にあり、アジアの主要なサプライチェーンに近接している。

ベトナムは、中国からの生産移転の動きに最も恩恵を受けている国と考えられている。特に、LGグループ(韓国)の40億ドル規模の投資計画や、Samsung(韓国)がベトナムへの投資額を200億ドルに増やすという計画など、大規模な製造業者の動きが、ベトナムの工業団地の今後の発展の兆しを示している。

LG グループ (韓国) は、チャンドゥ工業団地 (ハイフォン) に 7 つのプロジェクトを有する
出所:現地メディア Dau tu CHUNG KHOAN

【農業】高額な物流コストによってベトナム農産物の競争力が低下

物流費用の高さと外国の輸送業者への依存度が高いため、ベトナムの農産物は多くの利点を持つ一方で、タイなどの国々との競争力に欠けると言える。

6月23日には、ベトナム果物協会(VINAFRUIT)とベトナムロジスティクスサービス企業協会(VLA)が、「輸出農産物のサプライチェーンの付加価値向上とロジスティクスシステムとの効果的な連携」についてのシンポジウムを開催した。その目的は、適切な解決策や政策を見つけ、輸出農産物のサプライチェーン各段階間で持続可能な関係を構築することである。

このシンポジウムでは、VINAFRUITの会長であるグエン・タイン・ビン氏は、ベトナムの果物の生産量が膨大で、34.7百万トン(うち野菜が16.1百万トン、果物が18.6百万トン)に上るものの、輸出基準を満たす製品の比率は低く、多くの製品が市場の需要に適切に対応できていないと指摘した。サプライチェーンのインフラは不十分で、収穫後の損失率が高く、30〜35%にも達している。

多くの農産物輸出企業は、外国の航空会社に依存しており、その料金は航空会社により異なる。一方で、鉄道や道路、水路による輸送では、果物が容易に損傷を受けるため、競争力が低下する傾向にある。

このため、農産物ロジスティクス企業は、原料地域からの輸送、検疫処理、放射線処理、税関書類の手続き、梱包などを含むサプライチェーンサービスモデルの構築が求められている。

収穫後の損失率は30〜35%にも達する 出所:現地メディア tuoi tre

【農業】ECによってベトナム農産物の流通を改善

EC(電子商取引チャネル)は、購入者と販売者が直接取引することで、中間段階を省き、労働力費用や商品の集積地に関連する費用を削減することができ、競争力を向上させる。農産物においてもその例外ではない。

ECを利用すると、協同組合や農家が広範囲の顧客層に迅速かつ簡単にアクセスすることができる。また、電子商取引チャネルは、農産物製品の消費において新しい消費習慣を形成する役割を果たしている。

2023年6月中旬には、ライチの収穫シーズンが始まり、ベトナム郵便はECプラットフォーム「Postmart」を通じて数十トンのライチを全国の販売拠点に供給した。

ホーチミン市では、ECプラットフォーム「Lazada」もまた、バクザン省の特産品である特別なライチ(ウーホンライチ、ルクナンライチ)のプロモーションと販売を展開している。全ての製品は直接農園から購入し、厳格な選別、分類、保存と包装プロセスを経て、市場価格よりも25〜30%低い価格で2〜4時間後に消費者に届けられる。

農産物をECプラットフォームにて提供することは、デジタル経済の発展を促進し、全国の農家、協同組合、企業の生産性とビジネスの効率を向上させる上で有益である。

ECサイト『Postmart』で販売されるライチ 出所:現地メディア Kinh te & Do thi
ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場調査レポート一覧はこちらからもご覧頂けます。

ベトナム市場調査レポート一覧

ベトナム市場の情報収集を支援します

ベトナム市場での情報収集にお困りの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

VietBizは日本企業の海外事業・ベトナム事業担当者向けに市場調査、現地パートナー探索、ビジネスマッチング、販路開拓、M&A・合弁支援サービスを提供しています。

ベトナム特化の経営コンサルティング会社、ONE-VALUE株式会社はベトナム事業に関するご相談を随時無料でこちらから受け付けております。

What’s VietBiz
ベトビズってなに?

ベトビズは、ベトナムで事業を行う、あるいはこれから行う
全てのビジネスパーソンを支援するWebメディアです。

NEW無料メルマガ配信中

Vietbizでは、新着レポートやセミナーの開催情報などのお役立ち情報をお伝えするメールマガジンを無料で配信しています。是非ご登録ください。

登録はこちら申込み
タイトルとURLをコピーしました