7万トンのLNGがバリア・ブンタウ港に到着
7月10日、ベトナム国営石油ガス会社(PV GAS)は、インドネシアのボンタン港からLNG(液化天然ガス)約7万トンを積載したギリシャ籍の船「マラン・ガス・アキレス(Maran Gas Achilles)をバリア・ブンタウ輸入港で受け入れた。このLNGの供給は、英国の石油大手シェル社(Shell)によるものである。
第8次国家電力開発基本計画(PDP8)によって、投資優先度の高い電力プロジェクト のリストで承認されたLNG火力発電プロジェクトが13件あり、ベトナムの初のLNG輸入はベトナム国営石油ガス会社(PV GAS)およびベトナムのガス産業にとって大きな進展である。ベトナム国内にクリーンなガスを安定供給するための第一歩となる。
ベトナム国営石油ガス会社(PV GAS)によると、新たな戦略の一環として、2019年10月にバリア・ブンタウ省でティバイLNG受入基地の建設が開始された。この施設は最大100万トンのLNGを受入でき、18万m³の貯蔵施設および6kmのパイプラインシステムを備えている。今後、増設により300万トンの受入を可能にする予定である。現時点で、ティバイLNG受入基地はベトナムで最大かつ最新のLNG施設である。
ベトナムはCOP26にて2050年までのカーボンニュートラル(炭素中立)の達成を宣言しており、今回のPDP8の決定と、ベトナム初のLNG輸入は、カーボンニュートラル達成のきっかけとなる。

VietBizではベトナム第8次国家電力マスタープラン(PDP8)の詳細分析とベトナム電力市場の現状と将来展望が網羅的に把握できる調査レポートを販売しております。

【関連記事】ベトナム再生可能エネルギー市場についてはこちらの記事もご覧ください。